kintaです

遊戯王の動画を作ったり遊戯王のCSを開いたりしています。

第14回kinta CSを開いた感想など

 


こんにちは。

 


本日第14回kinta CSを開きましたので、その感想など書いていきます。
前回のcs開催後の感想文、書けなくてごめんなさい。あんまり書くこともなく…。

 


ただの感想文なので、この記事に深い意味はないです。

 

 

 

 


色々書く前にお願い

 

 

私はkinta channelというyoutubeチャンネルで対戦動画やデッキ紹介動画等を出しています。
是非チャンネル登録してくださると嬉しいです。

 

www.youtube.com


また、kinta CSの動画も下記のyoutubeチャンネルでございます。
こちらも是非ともよろしくお願いします。

 

www.youtube.com

 

何故先にこれを書いているかというと、今回のCSが赤字だったのでそれを取り返したいからです。

 

 

 

デッキ分布

 

 

 

 


デッキ分布です。
半分はイシズティアラメンツ、スプライトが大きく分布、もう半分は分布1デッキという感じですね。

ティアラメンツ、スプライト共に強力な新規を得たデッキですが、分布1のデッキの中にも新規カードを採用したものが多かったです。

 

この分布では見えないところとして、「クシャトリラ・フェンリル」をメインorサイドに採用したデッキは17個中7個でした。

 

フェンリル



 

先攻でも妨害、後攻でも捲り性能が高く、後続を構えることができるめちゃくちゃ強いカードです。
縛りもなく枠もあるデッキなら入れたいカードですね…。

 

 

 

 


今回の優勝、準優勝、ベスト4のデッキです。
これらのデッキの対戦は後日kinta CSのyoutubeチャンネルで公開しますので、是非見てください。

 

 

個人的注目デッキ

 


毎度の個人的注目デッキです。
あくまで私kintaが個人的に気になったデッキを紹介するだけであって、大きな意味はありません。

 


①BF

 

新弾の表紙でもあり、大量の新規をもらったBF。
僕個人も組みたいと思ってるんですが未だにシムーンが届きません。

 

過去の環境デッキですが、現代でも通用するパワーを持っているカードがたくさんあります。
最強サーチ魔法の黒い旋風、召喚権を残しながら旋風を起動できるシムーン、ドラバス装備のギガンティックと相打ちが取れるゲイル(攻撃力増減の効果は自信ないので正しいかわからないです)など、これら既存のカードに加え、
ブラックフェザー・ドラゴン専用ながらデッキシンクロ効果のヴァータ、準備は必要ながら、任意のタイミングでシンクロモンスターをssできるツインシャドウ、除外からも蘇生できる黒羽の旋風など、
強力なカードがたくさん。

 

安定性とG受け、盤面の強固さをもっと目指していけば間違いなく舞えるデッキだと思います。
今後にも期待したいです。

 


②竜剣士

 

今回のkinta CSでは新規の竜剣士を使用したデッキがセフィラ竜剣士とダイナミストがありました。

 

セフィラ竜剣士については、竜剣士の展開からフィールド魔法サーチで神託に触ることもできるのでシナジーある動きもあり、セフィラの強みである神撃九支に触りにいくこともできるので、前盤面だけでなく後ろでもカウンターを構えられるのはとても良いです。

ただ一方で使用された方とお話していると、展開自体はセフィラを抜いて竜剣士で回したほうが良いかもというお話がありました。
確かに安定性をとるならその可能性も有りえますが…。
もっと練って最強構築を目指したいですね。

 

ダイナミストについては、竜剣士といえどルール上ダイナミスト新規であり、効果もダイナミスト(というよりハウリングダイナスター)に寄せた感じ、というかダイナミスト・チャージなので展開力が増した印象です。
一方で、餅の禁止からダイナミストは先攻で何を目指せば良いかという問題が解決していないように感じます。
チェーンを組まずにポンポン展開できる点や、ハウリングやチャージ等のカードの存在は魅力的なんですが…。

ダイナミストについてはずっと使用されているプレイヤーの方がおりますので、今後一層の研究を進めていただきたいです。

 


③春化精

 

新弾で実はとても強い新規を得ていた春化精。
春化精の展開そのものは強いのですが、最終盤面がそこまで強くないというのがネックでした。
干ばつの結界像も殴られて突破されるし…。

 

しかし新規のヴェーラが相手ターンに墓地の地属性を蘇生できることから、殴られた結界像を蘇生したり、レギュラス効果に墓穴を撃たれてもチェーンして蘇生することで回避もできたり、また盤面に地属性が大量に並べばモンスター効果を無効にすることもできたりとても強い。

 

ヴェーラ


それに捲り性能もあるため本当に良い新規カードであり、今回持ち込まれたデッキはとてもきれいで魅力的なデッキでした。

 

しかし残念なことにクシャトリラ・フェンリル。彼も地属性であり、セリオンズリングを除外したり結界像を楽々突破したりと環境的に向かい風な印象でした。
地属性の汎用カードがない時代であればもっと強いデッキです。

 

 

④クシャトリラ

 

僕自身もクシャトリラギミックをメインに据えたデッキを考えていたのですが上手く形にできず、今回持ち込まれたデッキはとても良く考えられていて強かったです。
レベル7を2体並べてトマホーク展開から巨神鳥&雷鳥による無限妨害と相手ターンアストラムで雷鳥を守るのは非常に強い。
巨神鳥が同一チェーン上は発動できないため、弱点がない訳ではないものの、決まってしまえばほぼ勝ちの盤面であり、仮に巨神鳥やアストラムを突破しても後続のクシャトリラが構えているのは絶望的です。

 

またクシャトリラのギミック上墓地を触ることもないため、アトラクターや次元の裂け目などのカードを入れられるのも魅力的ですね。

 

カードのパワーは高いものの、まだテーマのカード自体は少ないため、デッキ構築が難しい中でベスト4入りのデッキを作られたというのは脱帽です。
今後新規の可能性もあるので、(いずれフェンリルは規制されそうだけど)まだまだ遊べそう。

 

 

 

終わりに

 

 

次回の開催は8/6に2人チーム戦を開催予定です。

 

www.izazin.com

 

 

新弾発売日のため、開始時間を12時に変更しました。

 

 

また、9月も10日と23日に会場をおさえたので、開く予定です。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

終わりマン