kintaです

遊戯王の動画を作ったり遊戯王のCSを開いたりしています。

【デッキ紹介】キメラメルフィー【kinta channel】

f:id:kintaygochannel:20211222174801j:plain

キメラメルフィーデッキ紹介




シナジーはガーディアンキマイラが獣族ということだけ


…だと考えてデッキを組んでみたのですが、思ったより強かったのでブログにしました。

 


こちらを使用した対戦動画はこちら↓

 

youtu.be

 

 

 

対戦動画ではガーディアンキマイラを出せずに終わってしまったので、実際の運用方法やキマイラを利用したワンキルパターン等もご紹介します。

 

 

 

 

 

 


デッキレシピ

 

 

f:id:kintaygochannel:20211222142908j:plain

キメラメルフィー デッキレシピ





まずはデッキレシピです。
このデッキがどういう動きをするのか、どんな強みがあるのか等解説していきます。

 

 

 

そもそもメルフィーというデッキについて

 

 

メルフィーというデッキは受動的ですが継続的なアドバンテージをとることに長けたテーマで、何より獣族レベル2で統一されたテーマであることからこの最強カードが使えることが強みです。

 

f:id:kintaygochannel:20211222143026j:plain

魔獣の懐柔



 

自分フィールドにモンスターがいなければノーコストで獣族を3体特殊召喚できます。
もちろん効果無効なのでそれ単体では仕事ができませんが、メルフィーはエクシーズテーマであり、以下のカードによって実質的に効果を有効化させることができます。

 

 

f:id:kintaygochannel:20211222143210j:plain

わくわくメルフィーズ



 


ちなみにメルフィーに使われる各カードの紹介を簡単に書いておきます。

 

・メルフィー・パピィ


ある意味一枚初動とも言えます。言えません。
しかしこのデッキの核であることは間違いないです。


デッキからレベル2以下の獣族をssできるという固有効果があり、基本的にはカラントーサをssすることで妨害に繋げます。

 

f:id:kintaygochannel:20211222143314j:plain

カラントーサ



 

しかし、罠などで妨害が敷けている場合は他のメルフィーを出すことで次ターンのリソースに繋げます。

 


・メルフィー・キャシィ


固有効果は獣族モンスターサーチです。
サーチするモンスターのレベル制限等はないので、レスキューキャットや獣王アルファ等強力なモンスターをサーチできます。

 


・メルフィー・ポニィ


固有効果は獣族レベル2以下を墓地から回収です。
レベル制限もあり一見最も使いにくい効果に思えますが、魔轟神獣とのシナジーにより次ターンの攻め手を作るのに活躍します。

 

具体的には森のメルフィーズの素材として墓地に送られたケルベラルを回収し、次ターンに墓地にあるアバンクの効果を起動させることで、ノーコストでモンスターが2体並びます(しかもチューナーだしレベル2だし獣族なのでめちゃくちゃ使いやすい)。

 

ワンキルパターンにも使いやすいので、魔轟神獣ギミックを採用する場合は1枚採用しましょう。

 


・メルフィー・フェニィ


固有効果は手札から獣族ssです。
今回は不採用にしましたが、手札に来てしまったカラントーサを吐き出したりできるので採用できるならしてもよいです。
が、単体では何も仕事をしないのでその点は注意。


・森の聖獣 カラントーサ


獣族の効果で特殊召喚された場合にフィールドのカードを対象にとって破壊します。もちろんターン1等ないです。

 

カラントーサを起動させる方法は以下の通り。

 

①メルフィー・パピィ(フェニィ)
②わくわくメルフィーズ
③鉄獣戦線 徒花のフェリジット
④クロシープ

 

今回のデッキにおいて、クロシープにより効果を起動できるのが非常に偉いです。

 

 


・獣王アルファ


汎用カードですが、名誉メルフィーカードです。
キャシィで真っ先にサーチするカードになります。


基本的に盤面にはカラントーサしか残らないため特殊召喚は容易であり、また相手の妨害を使わせるor引き剥がすのに必要な札になります。

 


・森のメルフィーズ


メルフィー万能サーチ効果と妨害効果を持っています。
妨害効果はメルフィーが手札に戻った処理後に効果無効と攻撃不可を与えるという、意外と強力な効果を持ちます。

メルフィー達が戻った処理後であり、使うタイミングが難しいですが、置物に対してやふわんだりぃずのような連続召喚するテーマに対しては有効です。

 


・わくわくメルフィーズ

 

魔獣の懐柔やレスキューキャットで出したモンスターの効果を有効化させるというのが主な運用です。
また、打点として運用したり、ダイレクトアタック効果を使ってアーゼウスを着地させたりします。
ちなみにこのダイレクトアタックは自身だけてはなく、場にいるメルフィー全員に付与します。まあキルには程遠いですけど。

 


・メルフィーのかくれんぼ


実はこのカードがめちゃくちゃ強いです。
獣族に効果破壊耐性を付与する永続効果と、墓地の獣族を3種類戻して1ドローという効果を持ちます。
このカードによりリソースが枯れることなく猫やアルファのサーチ、カラントーサの射出が可能になります。

 

 

 

ガーディアンキマイラの運用方法

 

さて、今回のメルフィーデッキの肝であるガーディアンキマイラですが、何故採用されているか、そして運用方法ですが。

 

①獣族という点


最強カード魔獣の懐柔の制約下で出すことが出来、魔獣の懐柔で出したモンスターをそのまま素材にして盤面を荒らすことも可能です。

 


②後攻からの攻め手

 

メルフィーは後攻から相手の盤面を荒らす方法がかなり少なく、猫からアーゼウスになろうにもその後の攻め手(下級の継続リソース)を失うことに繋がりますし、魔獣の懐柔からはアーゼウスは出ません。


しかしこのカードを採用しておくことで、ガーディアンキマイラから盤面を荒らしながら耐性付き高打点モンスターとして運用できます。

 

③打点の補填


メルフィーテーマ内の打点は極めて低く、キルを狙うのがやや難しい印象がありました。
しかしこのデッキではキマイラ+ヴァレソによる確実なワンキルを狙うことができます。


④クロシープとのコンボ


クロシープのリンク先にガーディアンキマイラがいることでクロシープの蘇生効果を誘発させられます。
ではクロシープで何を蘇生させるのかということですが、

f:id:kintaygochannel:20211222143314j:plain

獣族による特殊召喚で効果発動

 

 

獣族って素晴らしいと感じますね。

クロシープ+1とキマイラでヴァレソキマイラが成立しますので、ワンキルが確定します。

 

その他採用カードとその理由


①バージェストマ・ディノミスクス


キルドレイン等の永続罠やカラントーサで割れない破壊耐性を除去する手段として用いる他、森のメルフィーズの素材、ガーディアンキマイラの素材として運用します。


②フェリジット


ヴァレソに繋げるカードの一つで、手札でだぶついたカラントーサを射出して効果を誘発させられます。
また、猫を出すこともできるのでリンク値を伸ばしていくのが容易になります。

 


③ハリファイバー

 

ヴァレソに繋げるカードです。
また、アバンクを特殊召喚できることから手札にケルベラルを抱えているときは積極的に出すこともあります。

 

展開パターン


では、主な展開パターンを紹介します。
とはいえ展開系デッキでもないので、この構築で覚えておいた方がよいパターンを一つだけ。

 


魔獣の懐柔一枚から


ケルベラル、アバンク、パピィをss
ケルベラルとアバンクで森のメルフィーズ
ケルベラルを取り除いて森メル効果、ポニィサーチ
ポニィns、パピィとポニィでわくわくメルフィーズ

 

これで相手ターンにわくわくを分離して、
カラントーサによる除去、
森メルによる効果無効、

 

さらに次ターン森メルでキャシィ又はかくれんぼをサーチ、墓地のアバンクをケルベラルを捨ててss、ケルベラル効果でssでモンスターを並べてキルを目指すなり再展開していきましょう。

 


ワンキルパターン


先ほどのパターンからの一例です。

場:森メル(アバンク素材)、カラントーサ
手札:パピィ、ポニィ、ケルベラル、魔玩具補綴


森メル効果、かくれんぼ等サーチ
墓地のアバンク効果、ケルベラル捨ててss
ケルベラル効果でss
アバンクとケルベラルでクロシープ
魔玩具補綴発動、チェーンと融合をサーチ
融合発動、手札のチェーン、場のカラントーサと森メル(場を荒らしたければポニィ等をnsしておく)でキマイラ
キマイラをチェーン1、チェーンをチェーン2、クロシープをチェーン3で発動
カラントーサを蘇生しチェーンで魔玩具補綴をサーチ、キマイラで破壊しつつドロー
その後何かモンスターをns、キマイラ以外の3体でヴァレソ


これはあくまで一例です。
手札に猫を抱えているときはフェリジットを作って猫をssしてヴァレソにいくパターン等もあります。

 

 

最後に

 

思いの外獣族のシナジーが強く、これまでのメルフィーよりも攻撃的な構築になり、ある程度戦えるデッキになりました。

もうファンデッキとは言わせません。

皆さんも是非遊んでみてください。それでは。

 


kinta channel 

www.youtube.com

 

kinta CS

www.youtube.com