kintaです

遊戯王の動画を作ったり遊戯王のCSを開いたりしています。

【デッキ紹介】音響竜剣士【kinta channel】

音響竜剣士デッキ紹介



 

こんにちは。

 

 

コメント



 

 

先日動画にこのようなコメントが付き、ダイエットをすべきと感じた者です。

なんとかせねば

 

 

せっかくなので組んだデッキはブログでも書いていこうかなと思い書き綴っております。


今回は〈音響竜剣士〉です。


↓こちらの動画で使用しました。

 

youtu.be

 

 

 

 


デッキレシピ

 

デッキレシピ

 

デッキレシピです。

 

音響竜剣士といいつつ、実際は音響、DD、エンディミオン(魔導獣)、竜剣士が含まれています。

 

元々はイグニス、マジェスティをそれぞれ3枚ずつ入れた構築にしていましたが、

その他のペンデュラム要素と特に兼ね合いがなく、事故が多発するため、最終的にマジェスティ1枚のみに落ち着きました。

 

 

 

このデッキで出来ること

 

このデッキは決まったルートや動きというものがありませんが、ある程度目指す盤面はあります。

 

①キングジャッカルorエンディミオンによる妨害

②ギアギガントXからデビルフランケンによるナチュル・エクストリオorオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンによる妨害

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴンからボルテックス・ドラゴン

④マジェスティによる魔法族の里サーチ

⑤マスカレーナによる相手ターンユニコーンorアストラム

⑥シンクロ展開によるバロネスの妨害

 

こういったものになります。

 

これらを音響ギミックによる大量展開や、ペンデュラム特有の横つながりのサーチにより盤面を築き上げていきます。

 

 

 

 

主な採用カード群(メインデッキ)

 

細かなカードの解説を紹介するのは面倒なので、カード群に分けて紹介します。

 

①音響ギミック

音響ギミックで採用しているのはギータス、ギタリス、ディージェス、サイザスです。

 

・ギータス

一番有名な音響戦士(多分)。

手札一枚をコストにすべての音響戦士にアクセス可能です。

 

ギータス→ディージェスによりサイザスをセットできるので、手札にディージェスorギタリスがある場合は基本的にこのリクルートを狙います。

 

また、ギータス→ギタリスによりギタリス効果でギータスを回収、そのままギータスを通常召喚することでエレクトラムor軌跡の魔術師につなげることも可能です。ギータス一枚のみの場合はこの動きを狙います。

 

 

・ギタリス

P効果、モンスター効果共にセルフバウンスする効果を持ちます(微妙に範囲が異なるのは注意)。

スケール0のデメリット無しモンスターであり、またレベル3チューナーという点もかなり評価の高いモンスターです。

音響ギミックにおいては、召喚or特殊召喚したディージェスをそのまま手札に回収し、ディージェスをPセットするために用いたりします。

 

また、全ての展開を終えた後、ギタリス・ギータスというスケールであることが多いので、P効果を使っていない場合はPスケールを回収して次ターンのリソースにしたり、マスカレーナユニコーンのコストを確保したりします。

 

 

・ディージェス(&サイザス)

 

この2枚は基本的にセットです。

ディージェスのモンスター効果でサイザスをセットし、別のディージェスorバウンスしたディージェスのP効果によりサイザスをひっくり返してサーチ、そのままPスケールのディージェスを特殊召喚というのが基本的な動きです。

 

実は音響ギミックは基本的にこの動きを目指します。

 

その為にギータスは足りない音響パーツをリクルート、ギタリスはディージェスのバウンス手段として用います。

 

 

ディージェスはエレクトラム、軌跡の魔術師になるだけでなく、サイザスと合わせてギアギガントXになる要素もあるため、このデッキにおいて非常に重要な役割を持っています。

 

 

 

エンディミオンギミック

エンディミオンギミックはサーヴァント魔力統轄創聖魔導王 エンディミオンキングジャッカルのみです。

セフィラで用いられる出張ギミックですね。

 

単体での妨害に加え、エレクトラムや軌跡の魔術師、またシンクロのレベルも都合がいいため使いやすいギミックです。

また、ギータス&ギタリスで2個魔力カウンターを貯められるのもポイントです。あんまり使わないですが。

 

このギミックは後から持ってきても仕方ないので、基本的にはサーヴァントor魔力統轄の素引き前提です。

たまにキングジャッカルを持ってきてP召喚することもありますが。

 

 

③DDギミック

DDギミックはケプラーグリフォン地獄門の契約書ワン・フォー・ワンのみです。

ケプラー1枚からエレクトラムに繋げられるため採用しており、またケプラーがワン・フォー・ワンに対応しているため貫通札としても用います。

 

地獄門の契約書は素引きしてもPモンスター1枚を引っ張ってくることができると思えばそこまで邪魔ではありませんし、サーチはせず発動するだけというのもできるため、

魔力カウンターを貯めるのにも使えます。

 

また、DDグリフォンはスケールが1とそこそこ優秀な為、場合によっては使用できたりします。たまにですけど。

 

 

④ダークヴルムのギミック

 

おろかな埋葬竜の霊廟ダークヴルム覇王門零を採用しています。

召喚権を使わずPモンスターを1枚用意できる点で有用です。

また、覇王門零はギタリスとスケールが被りますが、レベルが7であるためにアブソリュートの素材になったり、ギタリスと合わせてバロネスになったりと非常に使いやすいです。

 

 

⑤竜剣士ギミック

竜剣士はマジェスティのみ採用、そしてマジェスティでサーチできる魔法族の里を採用しています。

マジェスティは基本的にエレクトラムや軌跡の魔術師で持ってきてP召喚を狙い、里をサーチすることでイージーウィンを狙います。

 

 

エクストラ採用カード

 

続いてエクストラの採用カードです。

数枚だけ紹介します。

 

・音響戦士ロックス

ペンデュラムのシンクロモンスターで、エクストラのペンデュラムモンスターを手札に回収するという汎用的な効果を持ちます。

音響だから特別に採用したというわけでもなく、非常に使いやすいのと、レベル7シンクロのため、アブソリュートの素材になったり、ギタリスと合わせてバロネスに繋げたりできます。

 

一応、ギータスのモンスター効果で墓地から蘇生もできるので、アブソリュートの素材にした際は狙ってみるのもいいかもしれません。

 

 

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

フィールドから墓地にいった際の効果を基本的に使用します。それ以外の効果は使ったことがありません…。

この効果によりボルテックスドラゴンを着地させ、妨害に繋げます。

 

オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン

アブソリュートから特殊召喚されるモンスター。万能無効効果をもち、コストはPデッキにおいては基本的に枯渇することはないと思います。

このデッキではアブソリュートの他、デビルフランケンから特殊召喚を狙ったり、サイドデッキに仕込んでいるオッドアイズ・フュージョンにより出すことができます。

 

魔法族の里を張っているとナチュル・エクストリオを出していても仕方ないことがあるので、デビルフランケンから出すことがままあります。

 

オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン

汎用レベル7シンクロ。Pスケールのモンスターを特殊召喚する効果があり、展開の中継点として使用することがあります。

主な使用方法は覇王門零や創聖魔導王エンディミオンを出してアブソリュートや妨害に繋げたり、

ギタリスを特殊召喚してバロネスに繋げたりなどです。

 

展開途中でほしくなることが多かったため採用しましたが、展開方法の見直しによっては真っ先に抜けるカードでもあります。

 

 

・ナチュル・エクストリオ

デビルフランケンから出されるモンスター筆頭。

ですがこのデッキは魔法族の里の兼ね合いで出されないことも多いです。

 

 

 

 

 

採用候補カード(及びカード群)

 

・異星の最終戦

デビルフランケンから出すモンスターの候補。

この場合は事前にデスキャスターをリンク召喚しておくことで、自分モンスターの自滅を防ぎます。

デスキャスター かわいいし強い

 

枠の関係で不採用。

また、里が貼れなかった際に結界波、サンダーボルト等で一瞬で消滅してしまうことから、現プランにしています。

 

 

・ロンゴミアント

 

以前音響ロンゴミというデッキを紹介しましたが、一応プランは死んではいないため、

検討はしました。

しかし、ハリファイバーの禁止によりルートが大きく制限されたことや、やはりある程度枠をとってしまうこと、マストカウンターであるゴシップシャドーを守れなければ虚無になってしまうことから不採用に。

 

なお、以前紹介した音響ロンゴミのデッキ紹介動画はこちら。

 

youtu.be

 

 

 

 

最後に

 

竜剣士の新規カードが非常にパワーが高いので遊びがいがあります。

純構築も楽しそうですが、こちらも展開手段が豊富で非常に楽しいので是非。

 

 

 

kinta channelのチャンネル登録よろしくお願いします。

www.youtube.com

 

 

私が主催しているkinta CSのyoutubeチャンネルも是非。

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりマン